このブログを検索

ラベル HTML5 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル HTML5 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/07/30


 $("#list_meeting").prepend("<li>"+$("#txt_mName").val()+"</li>")
でリスト追加をしたが、下記イメージの”ノー リスト”のようになった。




















正しくは”.listview('refresh');”で再描画することかと。

$("#list_meeting").prepend("<li>"+$("#txt_mName").val()+"</li>").listview('refresh');

結果は以下のどおり”イエス リスト”が入った。




















 右矢印がないなどまだまだだけどとりあえず。

参考:
Dynamically adding <li/> to <ul/> in jquery mobile


2013/06/06

HTML5をサーポートしない古いブラウザでWeb Storageを使おう


クライアントサイドでデータを永続保存する事になったから
cookieではなくHTML5のWeb Storageを使おうとした。

HTML5 の Web Storage を使用してオフラインで作業する
によると古いバージョンのブラウザ(Android 3未満、iOS5未満)はサーポートしてくれないって。

その解決案として「AmplifyJS ライブラリー(http://amplifyjs.com/)」があった。HTML5未サーポートのブラウザでも独自の保存領域を作ってサーポートしてくれるって。

さすがIBMのドキュメント。。。

手元にAndroid 2バージョンの端末がないからテストは出来てないが
使い方も簡単で良さそう。
今後も活用しよう。